top of page

全校で取り組む『ステキみっけくじ』!

  • chuos6
  • 2024年11月15日
  • 読了時間: 2分

11月は北海道「心の教育推進キャンペーン強調月」であることを、皆さんご存知ですか?

 

本校では毎年11月に合わせて、命を大切にする心・相手を思いやる心・美しいものに感動する心など「豊かな心」を育むことを目指し、日常からの取組に重ね、様々な全校活動を実施してきました。

 

今年は、岩見沢市内の全小中学校で取り組んでいる「ピア(仲間)・サポート(支える)」という親和的な学習集団を育む活動の一環として、2学期から全校で『にこたんチャート~みんなのステキを見つけよう!~』を実施。

 

その取組から、さらに活動を進化させた『ステキみっけくじ』を先日より行っています。

 

①自分が思うステキな行動やクラスで価値づけしたステキな行動を、一人一人カードに書く

②学校目標に合わせた「べんきょうのこと」「ともだちのこと」「からだのこと」それぞれのボックスを作り、みんなが考えたカードを入れる

③朝学校に来たら玄関前で、本日指定のがんばるボックスから一つカードを引く

④カードをクリップで身に付け意識して過ごす&友達ができていたら直接本人に伝えて、ほめる

⑤裏面に、名前とふりかえりを書いて、ボックスにもどす・・・という流れです。

 

今年初めての試みですが、子どもたちが笑顔でくじをひいたり、その日意識する「ステキ行動」を大切に手に取って身に付けていたり、一日の終わりには自分の行動をふり返ったりする姿が、学校のあちらこちらで見受けられます。


ご家庭や地域でも子どもたちの「ステキ行動」を、たくさん みっけ!してください。






 
 
 

Comentários


© 2021 岩見沢市立中央小学校学校連絡協議会

bottom of page